山歩き Trekking & アウトドア Outdoor

本文へジャンプ

大崎市のアウトドア専門店  


山形県尾花沢市 翁峠(2011/9/9)


写真が好きでたまたま山に行ったら、それ以来(2009年から)はまってしまいました。
   
  1. 2017年 9年目
     久しく翁峠に登っていないから行ってみたいな。
     昨年からマウンテンバイクに乗り始め、結構嵌ってる。
     林道ツーリングは、山登り並みに楽しい。
     
  2. 2016年 8年目
     久しぶりに船形山かな。最近は腰の調子が。体調に合わせて楽しもう。
      → 船形山に登った!

  3. 2015年 7年目
     今年は去年断念した栗駒山の大地森コースに行きたいな。

  4. 2014年 6年目
     4月からXp PCが使えなくなり、Xp PCにLinuxを導入。Linux上でHPソフト導入せぬまま
    一年以上が過ぎようやくWindowx7 PCで2014年を作成する気になった。
    今年の目玉は樹齢千年のクロベ(ヒノキ科)を栗駒に見に行ったこと。これは来年も見に行きたいな。

  5. 2013年 5年目
     今年は少し遠くの山にも行ってみたいな。

  6. 2012年 今年はどこに行こうかな・・・
     なぜか船形山を升沢コースから登りそこねているので、今年は升沢コースから
    船形山に登りたいです。

     → 無事、船形山に升沢コースから登りました。いいコースです。

  7. 2011年 今年こそ神室山(秋田県)に行きたいと思います。
     7月に無事神室山に登ることができました。西ノ又コースからパノラマコースと周回しましたが、最後の急で長い長い下りは参りました。

  8. 2010年 翁峠がメインの1年です。
    翁峠の登山口に5回立ったもんね。
  9. 2009年 山を覚えてあちこちトライの1年でした。
     初めての山登り、色々調べなくっちゃ・・・

<山小物の自作品紹介>


あれば便利なちょっとしたものを作ってみました。

  1. ストックのグリップ
  2. 雪用のストックバスケット
  3. かんじき(スノーシュー?)
  4. カメラケース
  5. マップフォルダ
  6. コンパスフォルダ
  7. IDカプセル
  8. 写真の一脚兼用ストック
  9. アルコールストーブセット
  10. アルコールストーブ2
  11. 風防兼五徳
  12. ねじ込み式五徳・折りたたみ式五徳
  13. 折りたたみ式風防
  14. アルミ缶軽量風防
  15. アルコールストーブその他
    (ウィックジェット、チムニー)
  16. グリドル&スタンド(ダイソー プチ鋳物シリーズを改造)
  17. 十字五徳
  18. 薄型スチールウール入りアルコールストーブ
  19. ソロクッカー



2013年6月15日(土)午後12時開局!
JOZZ2BF-FM 83.5MHz



yama2017.htmlへのリンク